海岸沿いの道が工事中だった。海岸にはこれから埋設する土管が沢山並べられていた。その中のひとつに男が腰を下ろして煙草を吸っていた。浜には木もなくて日陰がなかったので、土管はいい休憩場所になっていた。
高島平(東京)
パイプが張り巡らされた団地は、なんだか工場のようだった
秋葉原(東京)
秋葉原という町の性格は時代とともに移り変わっている
寧夏夜市(台北)
夜市に腕時計を買いに訪れる人はあまりいないから店主の男性は暇そうだった
江戸東京たてもの園(東京)
土管の上の子どもたち
ソウル(韓国)
絡み合った排気管と看板とリュックを背負った男
ピイ(ミャンマー)
パイプを吹かしていた男
パナウティ(ネパール)
水パイプを吸う老婦人
クアラルンプール(マレーシア)
パイプをくゆらす男
カリンガ州(カリンガ)
パイプを吹かす女性
ティングラエン(フィリピン)
上半身裸になってパイプをふかす老婆の腕にはびっしり刺青が彫られていた
パイプのある路地を歩く女性
上海(中国)
パイプをくわえて走る男
ルアンナムター(ラオス)
男は水烟筒と呼ばれる珍しい携帯用の水パイプで水タバコを吸っていた
江戸東京たてもの園の子どもと土管
束草(韓国)
魚と海老と蛸と女性
束草の港に電球を付けた烏賊釣漁船が停泊していた
道端でゲームに興じる男の子
仲良く漁網の手入れをする男と女
路上で野菜を売る女たち
女性と蛸
魚市場に買い物に来た女性
束草で売られていた魚たち
魚市場のふたりの女性
パトカーが通り過ぎる
No
2115
撮影年月
2008年6月
投稿日
2008年10月18日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
束草 / 韓国
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
蛸と女性
らせん