パトカーが通り過ぎると、道端に腰掛けていた男が突然立ち上がった。何か後ろめたいことでもあるのかもしれない。でもパトカーは停まることなく、どこかへ走り去っていった。
ボントック(フィリピン)
道の真中には婦人警官
ダッカ(バングラデシュ)
ライフルを持つ男
タプコル公園(ソウル)
タプコル公園は日本からの独立運動である三・一独立運動の発祥地だ
天安門広場(北京)
天安門広場の警察官
束草(韓国)
魚と海老と蛸と女性
束草の港に電球を付けた烏賊釣漁船が停泊していた
道端でゲームに興じる男の子
仲良く漁網の手入れをする男と女
路上で野菜を売る女たち
女性と蛸
らせん
土管の中に男
蛸と女性
魚市場に買い物に来た女性
束草で売られていた魚たち
帰港した烏賊釣漁船
親は傘を差すが...
男は傘を差すが...
烏賊の日光浴
No
2110
撮影年月
2008年6月
投稿日
2008年10月16日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
束草 / 韓国
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
片瀬東浜海水浴場(神奈川)
片瀬東浜海水浴場にはビーチテントも出ていて、それなりに混んでいた
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
プラカードを持った人びと
魚市場のふたりの女性