乗客の男が手で顔を覆っていた。何かを考えこんでいるように見える。残念ながら男が答えを見つけたかどうかに関係なく地下鉄は走り続けるのだった。大抵のことは、他人のから見たら些細な事なのだ。
パリ(フランス)
ホームにいた老人
階段を歩く黄色い帽子の女の子
ビルに挟まれた石畳の道
レピュブリック広場(パリ)
パリジェンヌは地面に落ちた影さえも美しく見えた
オランジュリー美術館(パリ)
オランジュリーのシルエット
誰もいないパリの町角
青山一丁目駅(東京)
電車が去った青山一丁目のプラットホームは静けさに包まれていた
カンパング・バルー駅(クアラルンプール)
エスカレータの上のカップル
半蔵門駅(東京)
狭い階段
テンプル駅(ロンドン)
アンダーグランド
ソウル(韓国)
電車の中で俯く男
神保町駅(東京)
神保町駅の通路
九段下駅(東京)
九段下駅のプラットホーム
上野駅(東京)
停車中の地下鉄
永田町駅(東京)
地下鉄を待つ女性
聖橋(東京)
丸ノ内線がすれ違う
十条駅(東京)
戦後もだいぶ経ってから生まれた僕にはピンとこないけれど、東京の赤羽や十条の辺りはかつて軍都だったところだ
九品仏駅(東京)
人は母語であっても自分が想像する以上のことを理解するのは簡単ではない
本千葉駅(千葉)
千葉市も川越と同じように似たような名前の駅が複数存在していてややこしい
千葉みなと駅(千葉)
県庁所在地名と県名は違っていた方がいいと思うときも同じであった方がいいと思うときがある
新宿交通公園(東京)
新宿交通公園には実際に乗れるミニ鉄道が走っている
新宿駅(東京)
海外に行くにはまだまだハードルが高い気がする
銚子駅(千葉)
駅前商店街と同じように、銚子発の特急列車はガラガラだった
品川駅(東京)
京急品川駅のプラットホームの床は情報過多になっている
No
4208
撮影年月
2009年12月
投稿日
2010年06月13日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
パリ / フランス
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
RICOH GR DIGITAL
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
ブルーモスク(イスタンブール)
ブルー・モスクには6つのミナレットがついている
ナシーク(インド)
全裸の男の子とおばあちゃん
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
プネー(インド)
おでこの線はティラカと呼ばれる宗教的な印で、色や形で信仰する宗派を示している
渋谷サクラステージ(東京)
新しく完成した渋谷サクラステージは、その複雑さを反映したのかエスカレータのところも込み入った構造になっていた
インド
台湾
インドネシア
タイ
ミャンマー
メキシコ
人びと
町角
乗り物
建築
食べ物
動物
フェズ・エル・バリの雑踏にいた女
路地裏の梯子