ベルハンポル(インド)
一見するとゴルフ場を走るカートのようにも見えてしまうけれど、これは乗り合いバスでだ
ムルシダバッド(インド)
車に乗ったサリーの女性
バスの窓から様子をうかがう乗客
バスと交通整理する人
満員のオートリクシャー
溢れんばかりの乗客
ヤンゴン(ミャンマー)
僕もふたりに倣って半身を車両の外に出してみると、エアコンのない車内でじっとしているのとは比べものにならないくらい涼しかった
屋根にも中にも乗客
マルダ(インド)
女性と満員のバス
バスに乗った人びと
ジープに乗って移動する人びと
コルカタ(インド)
オートリクシャーの乗客は丸見え
座席を確保できなかった乗客がへりにつかまったまま、乗合バスは走っていく
エアコンの無いバスの車内に腰掛けているよりも屋根に座っていたほうが涼しいのかもしれない
バスの最後尾の男
バスの乗降口は混んでいた
道路脇に停まっていたバスの屋根にも乗客が乗っていた
プネー(インド)
プネーの町を走る路線バスの乗客
プネーの路線バスが扉を閉めないまま、走り去っていった
チャーチゲート駅(ムンバイ)
チャーチゲート駅に入ってきた列車が停車する前に乗客が降りていた
走る列車の乗降口に立つ男
険しい顔付きの乗客たち
ムンバイ(インド)
ヒンドゥー教徒の女性と、黒衣に身を包んだイスラム教徒の女性が同じ列車を降りる光景は、まるで多様性の教科書の挿絵のようだった
インド門(ムンバイ)
インド門の近くに係留されていたボート
テフアンテペック(メキシコ)
満員のバス
ヤンゴン川を渡るだけのフェリーの上で大勢の物売りが商売に勤しんでいた
ピイ(ミャンマー)
ピイではトラックの荷台に座席を設けたバスがよく走っている
列車の窓辺で舌を出した赤ちゃん
カワイイ腕時計をした女の子
列車と列車
混雑した車内の男
乗合バスの荷台に乗り込んだ女たち
パリ(フランス)
メトロの車内にいた男
ダッカ(バングラデシュ)
リクシャワラ―と乗客
バス停の人々
疲れているバスの乗客
ショドルガット(ダッカ)
橋のないところで河を渡るために、小さな渡し船が何艘もブリガンガ河に浮かんでいた
バンガアン(フィリピン)
サムライがやってきた
ボントック(フィリピン)
バスの屋根に乗って移動するのも一長一短だ
イントラムロス(マニラ)
トライシクルというバイクタクシーの定員が何人なのかはわからない
髭
口
参道
赤ちゃん
三輪車
線路