肌寒いけれども良く晴れた日だった。ちょっと古いアパートの上に青空が広がっていた。写真の端っこには電線と消火栓の標識が見える。
目黒(東京)
青い空に雲
古いアパートの廊下の奥に自転車が停められていた
下目黒(東京)
昭和の薫りがするアパートにはエレベータなんてものは備え付けられていない
川平湾(沖縄)
水の澄んでいる川平湾は遊泳禁止だ
ベルハンポル教会(ベルハンポル)
雲の下の教会
宮古島(沖縄)
鏡の中の車と青空
大神島(沖縄)
青い海の向こうに浮かぶ大神島
小浜島(沖縄)
さとうきび畑の中を伸びた細い道が深くて青い海へと続いていた
高島平(東京)
パイプが張り巡らされた団地は、なんだか工場のようだった
高島平団地は64棟もの集合住宅が立ち並び、住人は1万6000人を数えるという巨大な団地だ
台北(台湾)
古びたマンションの光庭は薄暗くて、ツタで覆われそうになっていた
台南(台湾)
通りを挟んで建つアパート
碑文谷(東京)
工場の生コン車
上海(中国)
薄暗い路地を行く人影
二階建ての家と高層マンション
社会主義を標榜するこの国には泥棒なんていないとかつて聞いたことがあるが、貧富の差ができた今では使い古された三輪車さえ盗まれてしまうのかもしれない
扉は半分開いていた
コルカタ(インド)
ヒンドゥスタン・アンバサダーとはインドのヒンドゥスタン・モーターズが1958年から2014年まで生産していた自動車で、インドの国民車として知られるものだ
ムンバイ(インド)
ムンバイの古いアパート
ロンドン(イギリス)
アパートに向かって伸びる木の影
テート・ブリテン(ロンドン)
アパルトマンと影
キルティプル(ネパール)
キルティプルのアパート
バクタプル(ネパール)
旧市街に建つ洗濯物のあるアパルトメント
カトマンズ(ネパール)
ストゥーパとアパルトマン
No
5483
撮影年月
2010年12月
投稿日
2011年05月29日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
目黒 / 東京
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
RICOH GR DIGITAL
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
片瀬東浜海水浴場(神奈川)
片瀬東浜海水浴場にはビーチテントも出ていて、それなりに混んでいた
神奈川
東京
奈良
埼玉
茨城
栃木
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
公園にいたこどもたち
好奇心というのは子どもたちのもっとも得意とする遊具で、石けりや竹馬よりもよほど長持ちするようだ