台北霞海城隍廟(台北)
600以上もの神様のいる台北霞海城隍廟には対応できないご利益なんて存在しないに違いない
高雄東隆宮(高雄)
住居に挟まれて、数階建てのビルのような寺院の中に中国道教における最高神である玉皇上帝が鎮座していた
横浜媽祖廟(横浜)
媽祖廟には媽祖以外にも神様が祀られていて、さらにお参りする順番も定まっている
開漳聖王廟(ジャカルタ)
参拝客が寺院の入口に並べられていた巨大なロウソクを使って、巨大な線香に火を点けていた
金徳院(ジャカルタ)
東南アジアにある中国寺院にはお堂の中にいくつも祭壇が設けられていることが多い
赤いワンピースと赤いバッグと赤い線香はすべて金運のためかもしれない
中華人民共和国の国旗が赤を基調にしているのは、赤が資本家と労働者の階級闘争のシンボルになっている
大史廟(ジャカルタ)
ジャカルタにある大史廟には祭壇がいくつも設けられていて、神様があちらこちらに祀られている
文昌宮(台北)
文昌宮に祀られている文昌帝は中国で信仰されている学問や科挙の神だ
艋舺龍山寺(台北)
龍山寺のご本尊は観音菩薩だけれど、狭い境内には仏教以外の神様も祀られている
ミヤタリャウン・パヤー(バゴー)
照りつける太陽の下で寝転がる涅槃仏は難しい顔をしていた
浅草寺(浅草)
同じ仏教徒でも、お参りの仕方には国によって違いがある
ワット・マンコン・カマラワート(バンコク)
地元の人の信仰を集める寺院には、参拝客がひっきりなしに訪れ、香炉の中の線香が絶えることはない
台南(台湾)
台湾では跪いてお参りするのが一般的なため、祭壇の前にクッションが用意してある
大天后宮(台南)
大天后宮で参拝する女
開基武廟(台南)
台南では狭いエリアに複数の関帝廟が建っている
等々力不動尊(等々力)
二本の線香
成就院(目黒)
香炉の中に一本の線香
ホーチミン市(ベトナム)
三つ並んだ壺の前で祈る女性
寺院にいた人々
線香に火を付けるカップル
玄関先の壺
チョロン(ホーチミン市)
大きな香炉の横に、長い線香を手にした女性が立っていた
天后宮(ホーチミン市)
ホーチミンにある道教寺院の天井から渦巻状の線香がぶら下がっていた
華僑の多いチョロン地区には中国寺院も建っている
チャイナタウン(クアラルンプール)
渦巻きのお線香
青雲亭(マラッカ)
青雲亭は中国寺院だ
観音寺(ペナン島)
ペナンにある観音寺という道教寺院でお参りする人びと
保安宮(台北)
保安宮にいた男女
龍山寺(台北)
100人もの神様がいれば、誰かが願いを叶えてくれそうな気がする
龍山寺で世間話
参拝客
扉
親子
マネキン
鳥居
リラックス