プラナコーン区(バンコク)
男が磨いているものが何なのか不思議に思って尋ねてみたのだけれど要領を得なかった
建具屋の中でしゃがんだ男が家具の仕上げ作業をしていた
卵のような形をしたマンゴーはみずみずしく美味しそうだった
観光名所である王宮からさほど離れていないものの、この辺を歩いている観光客は少なかった
ゴチャゴチャしていた小さなお店で男は仕事をしていた
バンコクでは皮を剥かないでトウモロコシを焼くようだ
バンコクの路上にはスイーツを売る屋台もたくさん出ている
玄天上帝廟(バンコク)
扇風機の風を受けながら女性がぼんやりしていた
食堂だけれどエプロンをした女性が手にしていたのは包丁ではなかった
タイ料理は辛いというイメージがあるけれど、このような食堂で食べる料理は辛いことはあまりない
喪服を着た人びとが歩道を占拠していた
バンコクには日本で走っているような普通車のタクシーも沢山走っているけれど、三輪のトゥクトゥクもまだまだ現役だ
アムレット・マーケット(バンコク)
仏具店が建ち並ぶアムレット・マーケットに似つかわしくないドレスを着た女の子が立っていた
険しい顔の行商人がアムレット・マーケットでカートを押していた
人びとが真剣な顔をしてプラクルアンを吟味していた
王宮(バンコク)
王宮の塀を男が白く塗り直していた
大勢の人がプミポン国王のためにが弔問に訪れていた
大勢の観光客が王宮へ向かって歩く道沿いには、小さなビジネスチャンスが転がっている
雨が降っていても、信号待ちをしていたバイクの人たちは楽しそうだった
カオサン通り(バンコク)
地元の人はトゥクトゥクよりもモーターサイを多用しているように見える
太陽と一緒に店員のやる気もどこかへ飛び去っていってしまったかのようだった
通りに並んでいた安宿と旅行代理店はどこかに姿を消してしまった
雨の中、男はジュースにするためにサトウキビを黙々と二つに割っていた
女の子が手を伸ばして雨の強さを確認していた
バンコク(タイ)
なぜだか男は僕と一緒にタクシーを捕まえようとしてくれた
パヤータイ駅(バンコク)
パヤータイ駅から王宮エリアはまだ遠い
羽田空港(東京)
羽田空港のターミナルの端っこでシルエットが搭乗時間を待っていた
水道橋(東京)
のれんをくぐって食堂から男が出てきた
強い夏の日差しが降り注いでいて、路上の多くは周囲に建ち並ぶビルの影に覆われていた
藤沢(神奈川)
日本人は従順だから規律ある社会が成り立っているのだと思うと同時に、日本企業が革新的な商品を開発出来ない理由もそれであるような気がした
大船観音寺(神奈川)
ダライ・ラマ14世でさえなかなか現世利益をもたらせていないことを考えると簡単に現世利益を手にすることできなさそうだけれど、願っておいて損はない
氷川神社(東京)
静かな境内は誰にも邪魔されずに静かにひと時を過ごすには格好の場所だ
長圓寺(東京)
門前で熱心にお参りしていた男を不思議そうに眺めながら、カップルが急ぎ足で通り過ぎていった
千住本氷川神社(東京)
石造りの鳥居の向こうに食物・財福を司る大黒天を祀る社殿が建っていた
渋谷駅(東京)
そのお洒落な出で立ちは太陽の降り注ぐ地上から離れた場所には不似合いだった
東京国際フォーラム(東京)
壁はまるでキャンバスのようで、女性はキャンバスの中を移動しているようだった
池上本門寺(東京)
本堂に行くには急な石造りの階段を登らなければならず、足を踏み入れるための登竜門のようだった
池上本門寺は外国のガイドブックには載っていないようで、境内を歩いていても外国からの旅行者を見かけることはなかった
六義園(東京)
小さな門の向こうには日光が燦々と降り注いでいて、眩しいくらいに明るかった
横須賀(神奈川)
在日米軍の基地も海上自衛隊の基地もある横須賀ではセーラー服の水兵さんの姿をよく目にするのかと思ったけれど、それは僕の思い違いだった
人びと
乗り物
町角
食べ物
動物
建築