ヤンゴン(ミャンマー)
ヤンゴン中心部の露天市に出ていたお店は大量の玉ねぎとニンニクを売っていた
バラの模様が描かれた服をまとった女性が僕のことを眺めながら優しく微笑んでいる
他の人が仕事している中でその女性は左手に弁当を抱え、スプーンでご飯をかき込んでいた
顔全体にタナカをしっかり塗っていて、女性は美容パックをしているかのようだった
人混みの中を移動しながら、男は籠を売り歩いていた
碁盤状になっているヤンゴンのダウンタウンで、交通量の少ない、やや狭い道は露天市になっていることが多い
エレベータのない中層の建物の入口にある階段は、道路脇のあるベンチのような使われ方をしている
ミャンマー国民の100人に2人が華僑なのだけれど、見るからに華僑と思わせるような人を見かけることはない
鮮やかな紫色をした傘の骨がひとつ折れているのはご愛嬌に違いない
他の国と同じようにミャンマーでも鶏肉が一番手頃な食肉だ
場所取り競争に破れた人たちは、道の端ではなく真ん中で店を開いている
露店のテーブルに並べられた野菜は長い茎の先端に小さなが花が付いていて、菜の花のようだった
野菜や肉などの生鮮食品を売る露天商が並んでいる道に、クーンを売る露店も出ていた
沖縄でチラガーといって、豚の顔皮も食すようにミャンマーの人も豚の顔皮を食すようだ
まだ午前中だったけれど、車夫が愛車の上に横になって寝ていた
お母さんがどっしり椅子に腰掛けて、膝の間に幼い娘を挟みながら娘の髪の毛の手入れをしてあげていた
ミャンマー国民は本の虫だと思っていたけれど、実は本よりも動画などのコンテンツの方がずっとお好みだった
スーレー・パヤー(ヤンゴン)
果物売りが並ぶ道の先でスーレー・パゴダが夜空に輝いていた
バングラデシュとタイに挟まれているため、ミャンマー料理はタイ料理からもインド料理からも影響を受けている
ストランド通り(ヤンゴン)
若いお母さんはパジャマと言ってもいいようなカジュアルな格好で夜市にいた
多くの地元の人たちの後を追ってたどり着いた先は小さな船着き場だった
男の子の顔にタナカでミッキーマウスのような模様が描かれていた
ヤンゴンのストランド通り(ヤンゴン)
面倒なことにミャンマーでは値段がアラビア数字ではなくビルマ数字で書かれていることが多い
川沿いに出ている夜市というから、川の夜景が見えるのだと思っていたけれど見えなかった
タナカという化粧か日焼け止めか分からないものを塗っているのも、クーンと呼ばれるビンロウの葉を噛むのが好きな
天秤棒とグアバ
列車に乗り込む人びと
ピイ(ミャンマー)
小屋に集まった工事現場の労働者たちが白いごはんとおかずを食べていた
シュエダゴン・パゴダ(ヤンゴン)
シュエダゴン・パヤーを歩く僧侶
ダラ(ミャンマー)
サイカが走っていた
籐製の帽子をかぶった男が日陰で客待ちしていた
プラットフォームに置いてある天秤棒に大きなバナナの房が載せられているから、この駅の近くにバナナ農園があるのかもしれない
タニン(ミャンマー)
家の中にプラスチックの椅子
床屋は後ろ髪を散髪中
引き締まった体のお父さんと娘
女の子の弾けた笑顔
激しくニヤつく男の子
上半身裸の男が笑った
照れた視線
カメラには笑顔を溢れ出させる力がある気がする
インド
台湾
インドネシア
タイ
ミャンマー
メキシコ