町角で会った女の子はヘアバンドをして、イヤリングもしていた。お洒落さんのようだった。カメラを向けると微笑んでくれた。きちんとした身なりをしていたので、良家のお嬢さんなのかもしれない。
カサブランカ(モロッコ)
ヘアバンドをした少女の笑顔
ベルハンポル(インド)
ヘアバンドをした澄ました顔
プネー(インド)
ふたりの女の子の視線
ダウラタバード(インド)
おしゃれな女の子がしている鼻ピアスは、おしゃれのためだけではないようだ
ヤンゴン(ミャンマー)
金網の向こうにいた女の子
ピイ(ミャンマー)
この自転車屋で売られていたのは日本で流行っているような高級な自転車でも電動アシストの付いている自転車でもなく、昔ながらの自転車ばかりだった
イントラムロス(フィリピン)
花の髪飾りを付けた少女
パーククローン花市場(バンコク)
老婆はトゥクトゥクの座席に腰掛けてじっと運転手が来るのを待っていた
他の国ではあまり見ない習慣なので、顔にタナカを塗った人を最初に見た時には驚いた
ムンバイ(インド)
同じ場所に店を構えることで、客が「このエリアには八百屋が多い」と認識し、結果的に人が集まりやすくなるのかもしれない
クロントゥーイ市場(バンコク)
クロントゥーイ市場で豚肉をさばいていた女性が使っていた包丁は、珍しい形をしていた
屋台で女性が帳面をつけていた
女性は口を窄めながら店員と何やら親しげに会話を交わしていた
バンコクでも丸くて分厚い俎板を使っている人が多い
ボダナート(ネパール)
道端の女子高生
ナシーク(インド)
大きくて丸い瞳の女の子
ラムクンド(ナシーク)
楽しそうなワンピースとは裏腹に女の子の顔はあまり楽しそうには見えなかった
ひとりだけ緊張気味だった
はにかんだ顔と笑顔と驚いた顔
二階の窓辺には笑顔の男
髭の男は笑う
公園にいたこどもたち
床屋の男たち
髭と野球帽
No
5406
撮影年月
2010年9月
投稿日
2011年04月20日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
ナシーク / インド
ジャンル
ポートレイト写真
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
牛を連れて散歩中
プネーの路線バスが扉を閉めないまま、走り去っていった