パタン(ネパール)
ガネーシャが複数の腕を持っているのは、沢山の能力を持っていることを現れだ
カトマンズ(ネパール)
カーラ・バイラヴ神と向かい合う
ライオンに寄りかかる男
シヴァとパールヴァティと学生
バリ島(インドネシア)
剣を持って威嚇する神
牙のある像
マラッカ(マレーシア)
そっぽを向く神様
キャメロンハイランド(マレーシア)
たくさんの手とたくさんの顔
谷中(東京)
並んで立つ地蔵
ビガン(フィリピン)
満室の看板と天使
ビガン大聖堂の聖母マリア
イントラムロス(フィリピン)
この十字架が目に入らぬか
河回村(韓国)
木の顔が笑う
蘇州(中国)
留園のシルエットたち
上海(中国)
龍は動けない
僕ってかわいい?
武将の厳しい視線
調布(東京)
彫像は傘を妬む
キャンディ(スリランカ)
ヒンドゥー教寺院の屋根には楽器を持った神様もいて楽しそうな雰囲気になっていた
浅草(東京)
浅草寺にあった狂気
長谷寺(神奈川)
垂れ目地蔵の集団
矢掛(岡山)
専教寺の水子地蔵
新大久保(東京)
金網の向こうには像
岡山市(岡山)
窓際にあった女性の彫像
竹富島(沖縄)
屋根の上のシーサー
日野(東京)
直立不動の地蔵たち
長崎市(長崎)
孔子廟に立つ石像の笑み
日本二十六聖人記念碑
それは空からやってきた
浦上天主堂のミサ
大光寺の門
白い前掛けをした地蔵たち
長崎平和公園の平和祈念像
長崎の中華街にも、他の国の中華街と同じように中華料理店が軒を連ねている
台北(台湾)
蒋介石の坐像しか無い中正紀念堂で衛兵は何を守っているのだろう
芝(東京)
口笛を吹く地蔵
仁和寺(京都)
仁和寺の仁王像
鎌倉(神奈川)
摩利支天の石像
日比谷(東京)
私を見て
クラクフ(ポーランド)
教会の前の像
マンゴー
寺院
僧侶
青年
ネクタイ
男性