女性が犬を傍らに日陰で涼んでいた。カメラを向けると、女性だけでなく、犬も円なお目目をカメラに向けてくれた。でも、犬の方が好奇心いっぱいの瞳をしていた。
長命寺(東京)
四頭身で作られている四天王像はゲームに登場するキャラクターのようで威厳を感じるにはちょっと可愛すぎた
ミトー(ベトナム)
目玉が川を進んでくるのが見えた
ムルシダバッド(インド)
オートリクシャーの上の円らな瞳
ベルハンポル(インド)
大きな瞳の兄弟
オアハカ(メキシコ)
膝の上の男の子
コルカタ(インド)
真っ直ぐに見詰めるくりくりした瞳はなんでもお見通しのように思える
ヤンゴン(ミャンマー)
窓際には楽しげな男の子
カトマンズ(ネパール)
澄んだ瞳
円らな瞳の赤ちゃん
ウブド(バリ島)
瞳のくりくりした少女
デンパサール(バリ島)
怯えた男の子
ビガン(フィリピン)
クリクリした瞳の少女
円な瞳の女学生
イントラムロス(マニラ)
舌出して飼い主を待つ犬
池上本門寺(東京)
池上本門寺は外国のガイドブックには載っていないようで、境内を歩いていても外国からの旅行者を見かけることはなかった
ダルバール広場(カトマンズ)
ダルバール広場の女性
マニラ(フィリピン)
手摺を握り締める男
頭を上げる猫
片道三車線の道を走るジプニー
ジプニーの前席
僕に狙いを定める男
こちらを見てニヤリとする男の子
お店の入り口でダラダラしていた女の子
ショートヘアの女の子が笑った
No
2200
撮影年月
2008年9月
投稿日
2008年11月11日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
マニラ / フィリピン
ジャンル
ポートレイト写真
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
幼い男の子がリサール公園にポツンと立っていた
キオスクで働く唇の厚い女性