博物館の中にふたつの大きな渦巻きが展示されていた。何を表しているのだろう。ひょっとしたら、考古学者も何のために作られたのか分からないのかもしれない。まるで現代美術のようだった。
国立西洋美術館(東京)
考える人
コートールド美術館(ロンドン)
世の中には美術館を開けるくらいのコレクションを抱えたお金持ちが思いの外多い
コートールド・ギャラリー(ロンドン)
コートールド・ギャラリーの螺旋階段を歩く人びと
駒沢オリンピック公園(東京)
駒沢オリンピック公園は東京オリンピックに合わせて整備された総合運動場だ
妻恋神社(東京)
妻恋神社はヤマトタケルが海を眺めながら妃の死を嘆いたところとされている
代官山アドレス(東京)
代官山の辺りは「山」と地名に付いているだけあって起伏が激しい
銀座(東京)
特に探しているわけでもないのに、見つけると気になってしまうのが螺旋階段だ
ロンプール(バングラデシュ)
渦巻き模様のシャツの男
天后宮(ホーチミン市)
ホーチミンにある道教寺院の天井から渦巻状の線香がぶら下がっていた
チャイナタウン(クアラルンプール)
渦巻きのお線香
束草(韓国)
らせん
メキシコシティ(メキシコ)
掃除中
国立人類学博物館(メキシコシティ)
国立人類学博物館の噴水
オルメカの巨石人頭像はアフリカ人を思わせる造形をしている
親指を立てた運転手
信号機の下の横断歩道
荷台にはボトルがいっぱい
二重顎の微笑み
メキシコシティの歩行者天国
ソカロ周辺を歩いているのはきちんとした身なりの人ばかりだった
メキシコシティのソカロ(メキシコシティ)
ソカロで巨大なメキシコ国旗がはためいていた
ラテンアメリカ・タワー(メキシコシティ)
ラテンアメリカ・タワーのシルエット
笑みいっぱいの顔
アラメダ公園(メキシコシティ)
腰掛けていた男の子の微笑
No
4872
撮影年月
2010年6月
投稿日
2010年11月22日
更新日
2024年01月02日
撮影場所
メキシコシティ / メキシコ
ジャンル
静物写真
カメラ
RICOH GR DIGITAL
ナシーク(インド)
全裸の男の子とおばあちゃん
ムンバイ(インド)
突如としてカメラを持った外国人が現れたので、男の子は下半身裸であることを忘れたかのように僕をじっと見つめ続けていた
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
プネー(インド)
おでこの線はティラカと呼ばれる宗教的な印で、色や形で信仰する宗派を示している
ヤンゴン(ミャンマー)
子どもの体を洗うのも、お母さんの大事な日課のひとつに違いない
渋谷サクラステージ(東京)
新しく完成した渋谷サクラステージは、その複雑さを反映したのかエスカレータのところも込み入った構造になっていた
インド
台湾
インドネシア
タイ
ミャンマー
メキシコ
町角
人びと
乗り物
建築
食べ物
動物
照れる男
恰幅の良いヒゲの男