園内に出ている屋台にいた男の子。ちょうど誰もお客がいなかったので、暇そうだった。そんな男の子にカメラを向けると笑った。ちょっと照れているように見えた。
メキシコシティ(メキシコ)
二重顎の微笑み
タクシー・ドライバーの微笑み
ベジャス・アルテス宮殿(メキシコシティ)
丸顔の男の子
親指を立てた運転手
信号機の下の横断歩道
荷台にはボトルがいっぱい
メキシコシティの歩行者天国
ソカロ周辺を歩いているのはきちんとした身なりの人ばかりだった
メキシコシティのソカロ(メキシコシティ)
ソカロで巨大なメキシコ国旗がはためいていた
ラテンアメリカ・タワー(メキシコシティ)
ラテンアメリカ・タワーのシルエット
公園の片隅でチェス
大きな鼻の道化師
ベジャス・アルテス宮殿(メキシコ・シティ)
ビジュアル系の男
サントドミンゴ広場(メキシコシティ)
メキシコシティのいたるところで靴磨きが商売している
アラメダ公園(メキシコシティ)
ハサミを手に
日傘の下の朗らかな微笑み
半開きの口と垂れ下がった目尻
閉じられた窓の前
掃除中
乳母車の中のまん丸の顔
恰幅の良いヒゲの男
国立人類学博物館(メキシコシティ)
ふたつの渦巻
照れる男
野球帽を被った中年の男
No
4885
撮影年月
2010年6月
投稿日
2010年11月25日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
メキシコシティ / メキシコ
ジャンル
ポートレイト写真
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
ベンチの端っこ
笑みいっぱいの顔