大聖堂の脇には小さな公園があって、子供たちが遊んでいた。女の子ふたりはブランコに乗っていて、シルエットはゆっくりと動いていた。
ビガン(フィリピン)
水溜りの上のブランコ
ブランコの上で力む男の子
飛鳥山公園(東京)
飛鳥山公園のブランコに乗る親子
マラッカ(マレーシア)
ブランコに乗ったふたりの女の子
アウランガバード(インド)
女の子とブランコ
渋谷パルコ(東京)
渋谷パルコの仮囲いにAKIRAをモチーフにしたアートワークが描かれていた
ワット・スタットのサオチンチャー(バンコク)
ワット・スタットのサオチンチャーはもう儀式に使われることはない
マイメンシン(バングラデシュ)
男と積み上げられた金盥
腕を組んではにかむ男の子
バイクは旧市街を走る
ビガンの道端に咲いた傘
雨が止んだ
プラザ・バーゴス(ビガン)
滑り台を滑る女の子
住宅街の道端に置かれていた檻は何に使われるものなのだろう
バランガイ・カマンガアン(ビガン)
金網の向こうから見つめる女の子
ビガン大聖堂(ビガン)
暗闇の中へ向かう女の子
クリクリした瞳の少女
天気がいいと道端でシャンプーしたくなる女の子がいても不思議ではない
サングラスをした少女
店の前にいた母子
向こうから歩いてくる兄妹
滑り台を登る赤ちゃん
舞台の上の若者と天秤棒を担いだ男
シナイト(ビガン)
シナイト行きのジプニー
No
2339
撮影年月
2008年9月
投稿日
2008年12月23日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
ビガン / フィリピン
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
人混みの中の赤ちゃん
滑り台の周りの子供たち