浜辺にいたカップルは男の子だけが傘を差していた。女の子はじっと座っている。ふたりは何をするでもなく、静かに海を眺めていた。遠くには灯台があるのが見える。
束草(韓国)
魚と海老と蛸と女性
束草の港に電球を付けた烏賊釣漁船が停泊していた
道端でゲームに興じる男の子
仲良く漁網の手入れをする男と女
路上で野菜を売る女たち
女性と蛸
らせん
土管の中に男
蛸と女性
魚市場に買い物に来た女性
束草で売られていた魚たち
魚市場のふたりの女性
パトカーが通り過ぎる
プラカードを持った人びと
帰港した烏賊釣漁船
クサンバ(バリ島)
儀式にいた少女
与那覇前浜(沖縄)
黒い空と誰もいないビーチパラソル
ムスヌン浜(沖縄)
ムスヌン浜に傘ひとつ
波照間島(沖縄)
ニシ浜の黒い傘
江ノ島(神奈川)
海辺を歩く小さな傘
鎌倉の材木座海岸(神奈川)
材木座海岸の波打ち際に開いた傘
エレファンタ島(ムンバイ)
エレファンタ島は遺跡しかない無人島のように思っていたが、どうやら南部には集落があり、人が暮らしているらしい
ムンバイ(インド)
この漁村では小さな手漕ぎボートで沖に停泊している大きな漁船まで渡り、そこで漁をするようだった
都市化や再開発の波が押し寄せてもおかしくないはずのこの場所は、今もなお14年前と変わらぬ姿を保っていた
No
2106
撮影年月
2008年6月
投稿日
2008年10月15日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
束草 / 韓国
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
片瀬東浜海水浴場(神奈川)
片瀬東浜海水浴場にはビーチテントも出ていて、それなりに混んでいた
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
烏賊の日光浴
親は傘を差すが...