残念なことにカメラを向けると、唇の厚い男は緊張した面持ちになってしまった。それでも優しい表情をしてくれた。そして、無言でカメラの前に立ってくれたのだった。
ダッカ(バングラデシュ)
穏やかな視線を向ける男
マルダ(インド)
柔和な顔と険しい顔
ベルハンポル(インド)
微笑んだ顔と険しい顔
コルカタ(インド)
袋に囲まれた柔和な笑顔
穏やかな男の子
無精髭の男は静かに微笑んだ
ダラ(ミャンマー)
落ち着いた男
タニン(ミャンマー)
穏やかな顔つきの男の子
上海(中国)
肩章の付いた服を着ていた中国人
ナンバーワンあるいはオンリーワン
目が飛び出そうな青年
甘い揚げ物を売る青年
中央分離帯で佇む青年
青年は露天市で立派な魚を売っていた
お洒落なイスラム教徒
頭の上のトレイと盥
肩章の付いた制服の男
ジューススタンドで働く青年
頭に布を載せた青年
群がった若者の笑顔
ストライプのシャツを着た青年
少年と青年
道端の台に腰掛けていた青年
手を挙げた男
No
4083
撮影年月
2009年9月
投稿日
2010年05月14日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
ダッカ / バングラデシュ
ジャンル
ポートレイト写真
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
店先のこどもたち
ラーマンの肖像画と男