道端にひとりで腰を下ろしていた男の子。そこで誰かが来るのを待っていたのかもしれない。いずれにしても、僕が会った時には暇そうだった。カメラを向けると、穏やかな顔で見返してくれた。
コルカタ(インド)
袋に囲まれた柔和な笑顔
無精髭の男は静かに微笑んだ
マルダ(インド)
柔和な顔と険しい顔
ベルハンポル(インド)
微笑んだ顔と険しい顔
タニン(ミャンマー)
穏やかな顔つきの男の子
ダラ(ミャンマー)
落ち着いた男
ダッカ(バングラデシュ)
緊張気味の男
穏やかな視線を向ける男
上海(中国)
肩章の付いた服を着ていた中国人
男の子が前部の覆いが取れて動くのかどうかわからないボロボロのバイクは押して歩いていた
頬を膨らませたふたりの男の子
ぼんやりとした男の子
バケツと男の子
空を飛べるかも
ボートの上に立つ男の子
男の子は飛び込んだ
男の子のにこやかな微笑み
道端にいた三人の男の子
道端に立つふたりの男の子
カレーと男の子
しがみつく男の子
笑顔の男の子がやって来た
玩具の車に乗った笑顔
道端にいた男の子が驚いた
No
6154
撮影年月
2011年6月
投稿日
2012年02月10日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
コルカタ / インド
ジャンル
ポートレイト写真
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
煙草を吸う渋い顔の男
世の中にはまだまだ自分の知らないものが転がっていて面白い