川沿いの町を歩いていると、民族衣装を纏った女性と行き会った。写真を撮っていいかと尋ねると、快く応じてくれたが、ファインダーの中に笑顔はなかった。ちょっと緊張していたのかもしれない。
ルアンナムター(ラオス)
民族衣装の帽子を被った女性
中腰の姿勢の男
エラワン廟(バンコク)
エラワン廟で花とロウソクを奉納するだけでは満足できない参拝客は舞踏を奉納することもできる
仁王山(ソウル)
結婚式の儀式を執り行っている女性は大きな扇子を手にしていた
フチタン(メキシコ)
刺繍の服を着た女
ホーチミン市(ベトナム)
屋台にいたアオザイを着た女性
ムアンシン(ラオス)
食堂の前でしゃがむ女性
赤ん坊を抱えたお母さんとモン族の女性
ムアンシンの市場を歩く女性
道端に立つアカ族の女性
国立博物館(ルアンパバーン)
歩道に立つシンを纏った女
ルアンパバーン(ラオス)
露店を開いていたモン族の女性
クロントゥーイ市場(バンコク)
近代的なバンコクでンゴブと呼ばれる伝統的な帽子をかぶっている人は珍しい
赤坂氷川神社(東京)
赤坂の繁華街からそれほど離れていない丘の上にある赤坂氷川神社にはこんもりと木々が生い茂っている
ミトー(ベトナム)
ベトナムの女子学生の制服はセーラー服ではなくアオザイだ
筍の周りの女性たち
パタン(ネパール)
ダカ・トピという伝統的な帽子を被っていた男
テネハパ(メキシコ)
民族衣装の男たちは酔っ払っていたけれど、僕も酔っ払っていた
民族衣装で集会
ラ・ピラ噴水(チアパ・デ・コルソ)
着飾った女たち
帽子を被ったシャイな男
ポンチョのような民族衣装をまとった男
シナカンタン(メキシコ)
民族衣装の男
サンフアン・チャムラ(メキシコ)
サンフアン教会前の女たち
No
1587
撮影年月
2008年1月
投稿日
2008年04月18日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
ルアンナムター / ラオス
ジャンル
ポートレイト写真
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
ボートに乗って漁をしていた男
川の中で遊ぶ少年