バスターミナルの目の前に大きな木があった。木の下に幾つも屋台が出ていて賑わっている。日差しが強いので、木陰はちょっとしたオアシスのようだ。商売をするにはちょうどいい場所だった。
ロンプール(バングラデシュ)
木の下のバナナ売り
林試の森公園(東京)
木々の間で遊ぶ男の子
ルアンパバーン(ラオス)
シーサワンウォン通りのフルーツスタンド
プネー(インド)
道端の木陰に出ていた屋台
屋台の前を歩く猫背
ワゴンの前の幼い女の子
売り物の衣服は沢山あれど、客の姿はどこにもなかった
洋服の屋台にいた髭の男
道端に並ぶ屋台
ワゴンの上に山積みになった赤いリンゴ
ココナッツを売る男
街角に出ていたココナッツの屋台
ゴミだらけの道でニンニクと生姜を売る行商人が商売していた
駒場公園(東京)
駒場公園の芝生広場はのんびりするには格好の場所だ
今では家々が密集している住宅地に、かつては林業の試験場があったのだった
ロンドン(イギリス)
アパートに向かって伸びる木の影
ウブド(バリ島)
椰子の木
新宿御苑(東京)
芝生に伸びる影
木とそれぞれの日陰
神保町(東京)
街路樹に陰
新宿(東京)
路面に落ちた木の影
シャニワールワーダの木陰
池上梅園(東京)
砂漠の国ではどのような自然を愛でるのだろう
池上本門寺(東京)
本門寺の五重塔が焼失しなかったのは、単なる幸運以外の何ものでもない
No
5417
撮影年月
2010年10月
投稿日
2011年04月26日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
プネー / インド
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
RICOH GR DIGITAL
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
ブルーモスク(イスタンブール)
ブルー・モスクには6つのミナレットがついている
ナシーク(インド)
全裸の男の子とおばあちゃん
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
おでこの線はティラカと呼ばれる宗教的な印で、色や形で信仰する宗派を示している
渋谷サクラステージ(東京)
新しく完成した渋谷サクラステージは、その複雑さを反映したのかエスカレータのところも込み入った構造になっていた
インド
台湾
インドネシア
タイ
ミャンマー
メキシコ
人びと
乗り物
町角
食べ物
動物
建築
長い髭と沢山のブレスレット
寺院の内側と外側