朝霧の中、女性が自転車に乗って市場へ向かっていた。市場が一番活況を呈するのは早朝だった。自転車とバイクが地元の人の主な交通手段で、自動車はあまり走っていなかった。
ムアンシン(ラオス)
朝靄の中の三人
ムアンシンから見える山々
ルアンパバーン(ラオス)
朝霧の中で立ち話する女性
屋根の上の角のような装飾はガルーダという神の鳥を表しているものだ
二人乗りしていた男の子
砂利道を走る二台の自転車
市場のふたり
ムアンシンの目抜き通りの電線
田舎道を歩く人影
天秤棒を担ぐ女性
トラクターと女性
食堂の前でしゃがむ女性
俯くモン族の女性
買い物をするふかふかした帽子の女
天秤棒を担ぐ女
モン族の女性が歩いていた
赤ん坊を抱えたお母さんとモン族の女性
道端に立つアカ族の女性
家路に就いた四人の男の子
ラオスの主食はカオ・ニャオと呼ばれるもち米だ
荷台の男の子
天秤棒を担いだ女性
市場で働くふたりの女性
筍の周りの女性たち
No
1513
撮影年月
2008年1月
投稿日
2008年03月24日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
ムアンシン / ラオス
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
ブルーモスク(イスタンブール)
ブルー・モスクには6つのミナレットがついている
ナシーク(インド)
全裸の男の子とおばあちゃん
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
プネー(インド)
おでこの線はティラカと呼ばれる宗教的な印で、色や形で信仰する宗派を示している
渋谷サクラステージ(東京)
新しく完成した渋谷サクラステージは、その複雑さを反映したのかエスカレータのところも込み入った構造になっていた
インド
台湾
インドネシア
タイ
ミャンマー
メキシコ
人びと
町角
乗り物
建築
食べ物
動物
自転車に二人乗りした男の子
ムアンシンの市場を歩く女性