三人の学生が朝霧立ち込める道ではしゃいでいた。彼らは登校の途中だった。こんな朝っぱらからとても元気のいい三人組だった。
ムアンシン(ラオス)
市場へ向かう自転車の女
ムアンシンから見える山々
ルアンパバーン(ラオス)
屋根の上の角のような装飾はガルーダという神の鳥を表しているものだ
朝霧の中で立ち話する女性
三人の少年とコーラの缶
工事現場にいた少年と少女
道端に座っていた女の子
市場にいた一人ぼっちの女の子
家路に就いた四人の男の子
二人乗りしていた男の子
荷台の男の子
近くにアカ族が住んでいる集落があるというので、自転車に乗って訪れてみた
トラクターの男の子
トラクターの少年が振り返った
自転車に二人乗りした男の子
横を向いたアカ族の男の子
見上げるアカ族の男の子
ボールで遊ぶ裸足の少年
長い棒を持って駆ける男の子
ラオスの主食はカオ・ニャオと呼ばれるもち米だ
市場のふたり
天秤棒を担いだ女性
市場で働くふたりの女性
筍の周りの女性たち
No
1515
撮影年月
2008年1月
投稿日
2008年03月25日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
ムアンシン / ラオス
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
片瀬東浜海水浴場(神奈川)
片瀬東浜海水浴場にはビーチテントも出ていて、それなりに混んでいた
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
ムアンシンの市場を歩く女性
アカ族は頭に織物を巻くのが特徴で、市場にいたアカ族の女性も頭に布を巻いていた