道端にワンピースを着た女の子が立っていた。幼いのに、もうピアスをしていた。日本とは感覚が違うのだろう。カメラを向けると、訝しげな視線が返って来た。
マルダ(インド)
投げキッス
ムンバイ(インド)
物怖じしない女の子と怖気づいた男の子
ニュー・ボージョー・アウンサン・マーケット(ヤンゴン)
ニュー・ボージョー・アウンサン・マーケットとボージョー・アウンサン・マーケットは名前は似ていても雰囲気はかなり違う
チャウタン(ミャンマー)
手作業で作っている筈なのに、機械で巻いた煙草よりも手で巻いた葉巻の方が低価格なのは賃金が低いからだ
ピイ(ミャンマー)
カメラを向けると、不思議そうな顔からちょっと笑った不思議そうな顔に変わった
ダッカ(バングラデシュ)
寄り添って座る男の子と女の子
シアルダー駅(コルカタ)
鮮やかな青いワンピースの女の子がシアルダー駅の構内に立っていた
ウブド(バリ島)
花柄の服と頭に載せた布
ミトー(ベトナム)
花柄のワンピースの挨拶
マラッカ(マレーシア)
12月はマラッカでもっとも涼しい月とはいえ、それでも最高気温は30度を越えて暑い
ゴール(スリランカ)
窓から顔を出す女性
パナウティ(ネパール)
制服姿の女の子
ベルハンポル(インド)
女の子の大きな瞳
ふたりの女の子の疑惑の眼差し
カトマンズ(ネパール)
訝しげな目つきの女の子
バトゥ・パハ(マレーシア)
車窓には怪訝な顔の女の子
神宮橋(東京)
ゴスロリの女の子
ジャカルタ(インドネシア)
挨拶をしたものの、女の子は無言のまま走り去っていった
キラキラした瞳とピアス
マイメンシン(バングラデシュ)
ショートヘアの三人の女の子
ノープランで僕のところへやって来た女の子たちは恥ずかしがり屋だった
フチタン(メキシコ)
お父さんも女の子も微笑んで仲が良さそうだった
ピアスをした子を抱える男
女の子が微笑んでいる理由は複数考えられて、どれが正解なのかは分からなかった
No
2294
撮影年月
2008年9月
投稿日
2008年12月10日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
ビガン / フィリピン
ジャンル
ポートレイト写真
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
ビガンの道端に咲いた傘
天気がいいと道端でシャンプーしたくなる女の子がいても不思議ではない