口髭を蓄えた男が道端で休んでいた。頬の痩けたその男は寡黙だった。カメラを向けると、男は冷めた眼差しを僕に向ける。一言も発することなく、じっと僕を見据えるのだった。
コルカタ(インド)
ほくそ笑みながら働く男
ロンプール(バングラデシュ)
リクシャワラーとして毎日ペダルを漕ぐということは、毎日嫌でも自転車ダイエットをしているようなものだろう
パナウティ(ネパール)
頬のこけた男
クアラルンプール(マレーシア)
男は坐っていた
チルボン(インドネシア)
頰の痩けたベチャの運転手が静かに客待ちしていた
ツルピカ頭のしかめっ面
マルダ(インド)
頬の痩けた男の鋭い視線
痩けた頬に無精髭
カトマンズ(ネパール)
頬の痩けた男
まじまじと見てきた男
見詰める口髭の男
冷めた目つきの男
人混みを歩く男の視線
僕を見据える男
髭の老人
インドの町角にある雑貨屋では、煙草もビスケットもあればシャンプーも売っている
男は実直そうな顔立ちをしていた
レンズを見据える男
ムルシダバッド(インド)
口髭と大きな瞳と分厚い唇
口髭を蓄えたリクシャーの車夫
ベルハンポル(インド)
突き刺さるような真っ直ぐな視線
サイクルリクシャーのところでダラダラしていたふたり
プネー(インド)
男は見詰める
男の肩越しに男の子がこちらを見ていた
No
5771
撮影年月
2011年6月
投稿日
2011年10月03日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
コルカタ / インド
ジャンル
ポートレイト写真
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
道端で遊んでいた子供たち
男と子供たち