アトリウムへ下るエスカレータに数人の女性が乗っていた

エスカレータに乗った女性たち
エスカレータに乗った女性たち

東京国際フォーラムで最も印象的なのは、やはり巨大なガラスのアトリウムだろう。天井から地面まで、光を惜しげもなく取り込む構造になっている。設計を手がけたのは、ウルグアイ生まれの建築家ラファエル・ヴィニオリ。彼の設計には、しばしば透明な素材が多用される。ガラスというのは便利なもので、光を通すだけでなく、建築そのものを軽く見せる。重厚さよりも軽やかさを求めるあたり、東京という都市の性格によく似ている。

アトリウムの一角に、大きな壁に寄り添うようにエスカレータが設置されていた。動く階段というものは冷静に考えると奇妙な存在で、人を上にも下にも自動的に運ぶが、本人は何もしていない。それでいて、なんとなく努力している気分になる。ちょうどそのエスカレータの下り側に、数人の女性が乗っていた。ひとりの女の子が黒い傘を持っている。たぶん外は雨なのだろう。

東京国際フォーラムをGoogleマップで見る
 でコメントする
ENGLISH
2011年8月 町角 東京
エスカレータ 女性 有楽町

PHOTO DATA

No

5653

撮影年月

2011年5月

投稿日

2011年08月22日

更新日

2025年10月27日

撮影場所

有楽町 / 東京

ジャンル

ストリート・フォトグラフィー

カメラ

OLYMPUS PEN E-P2

レンズ

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42MM

日本国内で撮影した写真

すべての撮影地を見る »

被写体別のカテゴリ