園内で凧揚げをしていた男の子。カメラを向けると素敵な笑顔を見せてくれた。でも凧上げが楽しいのか、写真を撮られたのが嬉しいのか、どちらなのかは分からなかった。
ジャカルタ(インドネシア)
ジャカルタで見かけるガスボンベはみな緑色だから、緑と定められているのかもしれない
マルダ(インド)
険しい表情と凧糸
ムアンシン(ラオス)
家路に就いた四人の男の子
池袋(東京)
喫茶店の凧
マニラ(フィリピン)
二つのピースサインと三人の陽気な男の子
イントラムロス(マニラ)
ショートヘアの女の子が笑った
口許に笑み
ポーズを決める陽気な男
イントラムロス(フィリピン)
肩を組むふたりの少女
ポーズを取る女の子
マニラ大聖堂の周囲には参拝客目当てのトライショーが何台も停まっていたものの、僕も含めトライシャーに乗ろうとする人は少なかった
少女は白い歯を見せた
少女が二人、そろって笑顔を見せた
赤ちゃんは微笑んだ
好奇心いっぱいの瞳をした女の子
キオスクで働く唇の厚い女性
町中のショットガン
こちらを見てニヤリとする男の子
雑貨屋で買い物した男の子
しっかりと捕まえる男の子
マニラのキアポ教会(マニラ)
水をがぶ飲みする男の子
大騒ぎの男の子
ジプニーの車窓
段ボールの箱から少年
No
2183
撮影年月
2008年9月
投稿日
2008年11月06日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
マニラ / フィリピン
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
本物の脚と偽物の脚
苦虫を噛み潰したような顔