ジョージタウン(ペナン島)
玄関先にしゃがんだ男
クアラルンプール(マレーシア)
リラックスしていた男が目を細めた
バンガアン(フィリピン)
食べる男
カリンガ州(カリンガ)
分厚い眼鏡に帽子
ティングラエン(フィリピン)
胸の刺青
ボントック(フィリピン)
カウボーイハットを被った皺だらけの男
安東(韓国)
しかめっつらの老人
ソウル(韓国)
ソウルでは青空の下で碁を差している人が大勢いる
昌慶宮の明政殿(ソウル)
昌慶宮の明政殿は朝鮮半島に現存する故宮の正殿としては最古なのだ
上海(中国)
ある老人と会った
厚着した老人の笑顔
ある老人の挨拶
ゴール(スリランカ)
刺繍のあるタキーヤをかぶった宝石商
世界遺産になっているゴール旧市街も時期のせいなのか、観光客はあまりおらず会うのは地元の人ばかりだった
ジャミ・ウル・アルファー・モスク(コロンボ)
仏教徒が多数を占めるスリランカでも人口の7%はイスラム教徒だ
称名寺(横浜)
称名寺の銀杏
高幡不動尊(日野)
高幡不動の本堂前に立つ男
淡水(台湾)
犬と老人
艋舺龍山寺(台北)
龍山寺には単にくつろいでいると思われる老人の姿も多い
保安宮(台北)
龍峒保安宮の主神は保生大帝と呼ばれる実在した人物だ
台北(台湾)
夕食の食材を買いに来た男性を見ると美味しいものを食べたいという意気込みが伝わってくる
トルン大聖堂(トルン)
トルンの教会の前を歩く男
渋谷(東京)
バスを待つ人々
ミコノス島(ギリシャ)
立派な口髭の男は驢馬を引き連れてミコノスの港で行商していた
ブラショフ(ルーマニア)
年老いた男と女
西新井大師(西新井)
腰に手を当てた男
タブリーズ(イラン)
年老いた店主
影
ネクタイ
列車
食べ物の屋台
マネキン
河川