老人が戸口にしゃがんでいた。分厚いメガネを頭に載せて、可愛らしい帽子を被ったその老人は微笑んだ。病気なのか足の指が変形していた。
カリンガ州(カリンガ)
三人のおかっぱの女の子
寄りかかる老婆
はにかむ少女ときょとんとする赤子
鍵をぶら下げた女性
丸太の上にすわる男の子
山村のベビーシッター
パイプを吹かす女性
村にいたふたり
様子見するこどもたち
山道で出会った少年の笑顔
田んぼの中に水牛
山道にいたこどもたち
老婆の口元に笑み
薪の横に立つ赤ちゃん
L字の手
凝視する男の子
村の男衆
幼子も騒ぎを聞きつけて玄関先に出てきた
作りかけの帽子
怖がる子と笑う子
胸に置いた手
普段見かけない外国人を見るために子どもたちが教室から飛び出てきた
山で会った女性
山道を往く運び屋
No
2430
撮影年月
2008年9月
投稿日
2009年01月25日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
カリンガ / フィリピン
ジャンル
ポートレイト写真
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
片瀬東浜海水浴場(神奈川)
片瀬東浜海水浴場にはビーチテントも出ていて、それなりに混んでいた
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
ひとりでにやける少女
山岳部族の老婆