道端に停車していた車の中に男の子が乗っていた。横を通り過ぎる僕に気がついて、車窓から顔を出した。そして、何か面白いものと見つけたような顔をした。そして微笑んでくれた。
シルディ(インド)
オートリクシャーの上で微笑む男
ビンディを付けたはにかむ青年
扉の前に立つ男
帽子と眼鏡の青年
店先で微笑む男
シルディの巡礼者
車に乗った少女の微笑み
シルディで会ったお父さんと息子は同じように坊主頭だった
オートリクシャーの横に丸顔の男
自転車で行商する男
手拭いの端を噛む男
ウェイター
キリッとした顔で青年は商品をアピールしてきた
男と新聞
三人の男の表情
車の青年
頭にタオルを載せた男
ヤンゴン中央駅(ヤンゴン)
見送る女性にレンズを向けていると、他の乗客が写真を撮っている僕を眺めていた
未知なる場所への期待で、自然と男の子の胸が高まっているようだ
パーヤ・ラン駅(ヤンゴン)
車窓から微笑む男
マルダ(インド)
車中でおしゃべりに興じていたふたり
コルカタ(インド)
運転手は笑う
タクシーの窓から顔を出す青年
笑いながら食べる運転手
No
5504
撮影年月
2010年9月
投稿日
2011年06月08日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
シルディ / インド
ジャンル
ポートレイト写真
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
渋谷駅近くの横断歩道
信号が赤に変わると横断歩道に誰もいなくなり、自動車が動き出すまでの一瞬だけ、無人の空間が広がっていた