増上寺(東京)
地震にも焼夷弾にもやられてしまうことなく、増上寺の三解脱門は400年経った今でもしっかり建っている
芝(東京)
おとなしく信号待ちするか否かに国民性が現れるのだろうか
休日の横断歩道は閑散としていて、ピアノの鍵盤のように白線が並んでいた
階段に並んだ芝大神宮の参拝客
増上寺の三解脱門とレトロな車
増上寺の本堂前を歩く女性
閑散としたパティオに金がかけられているのを見ると、バブルの時代に建てられたのも納得だ
増上寺の大殿でお辞儀するシルエット
旧台徳院霊廟惣門の向こうに見える人影
見下ろす金剛力士像
三解脱門前で信号待ちをする家族連れのシルエット
参道を歩く僧侶
風車が回っていた
傘と三解脱門
階段と鳥居と神職
増上寺三解脱門の朱色の柱
熊野神社の鳥居
地蔵と沢山の風車
風車と地蔵
三解脱門の前は横断歩道
口笛を吹く地蔵
増上寺の片隅には多くの地蔵が並んでいる
東京タワー
サイクルリクシャー
路地
乗客
比丘尼
口髭
赤ちゃん