道端に腰掛けていた男は暇そうだった。ひとりでダラダラしているところのようだ。珍しいことに男は髭を生やしていない。顔はツルツルだ。ここでは、髭を生やしていない成人男性は少数派だと思う。
コルカタ(インド)
微笑む男と訝しむ男
歯を見せて笑う男
恰幅のいい男が微笑んだ
男が立ち止まって微笑んだ
顔の前には火の点いた煙草
ほくそ笑みながら働く男
ギョロッとした目の男
横目
店先のふたり
腑に落ちない顔をした男
軒先にいた穏やかな男
まじまじと見てきた男
寝る男
二本の角を持つ男
インディア・ポストのロゴの前に男がふたり
無精髭のある顔
猿を肩に載せた男
歩道のケバブ
視線を逸らす男
戯けて微笑む男
白髪交じりの微笑む男
通りを往く男
チャイの屋台にあった微笑み
競り市で働く男たち
No
5954
撮影年月
2011年6月
投稿日
2011年12月02日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
コルカタ / インド
ジャンル
ポートレイト写真
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
サドゥーの顔
鮮やかな青いワンピースの女の子がシアルダー駅の構内に立っていた