細い路地に一台のトラックが停まっていた。そしてルンギを穿いたふたりの男がそのトラックの荷台に立って荷降ろしをしていた。地面には既に降ろされた袋が幾つも置かれていた。
ペター地区(コロンボ)
通りにいた男たち
ピイ(ミャンマー)
地面に並べられた大きな瓶
カトマンズ(ネパール)
もし自分だったら、不平不満をぶつぶつ言ってしまいそうな状況にもかかわらず、男は楽しくなさそうに三輪車を押していた
佐原(千葉)
貨物列車が走る
大蒜の荷袋を背負う男
ペター地区の道端には荷下ろしが始まるのを待っている男たちが大勢いる
ムンバイ(インド)
労働者たちが袋を肩に担ぎ、トラックの荷台から次々とタマネギを運び下ろしていた
クロントゥーイ市場(バンコク)
クロントゥーイ市場では荷降ろしも市場内の運送も人力でなかなか大変そうだ
パーククローン花市場(バンコク)
パーククローン花市場という名前になっているけれど、青果を扱っている店の方が多いような気がする
プネー(インド)
三人の労働者が働いていた
ベンチェー(ベトナム)
荷降ろしするふたり
バトゥ・パハ(マレーシア)
荷降ろしする男
ムルシダバッド(インド)
頭上に大きな袋を載せた男
コルカタ(インド)
荷車の上に立つ労働者
コロンボ(スリランカ)
荷台にいた男
トラックの荷台に立つ短パンの男
荷台に立つ上半身裸の男
沢山の荷を積んだトラック
泥だらけの町角に箒
人混みの中の犬
運ぶ男
男の子は叫ぶ
バスの車掌
繁華街の路地
No
1725
撮影年月
2008年3月
投稿日
2008年06月10日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
コロンボ / スリランカ
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
老婆は思考中
颯爽と歩く若い女性