帽子を被った男の子は何かに不満のようだった。でも、声を掛けるとカメラの前に立ってくれた。そして不満そうな顔のまま、僕のカメラを見据えた。不満な原因が僕でないことを祈るばかりだ。
グロドック地区(ジャカルタ)
中華文化圏で油条と呼ばれている細長い揚げパンは、インドネシアではチャクウェと呼ばれている
バーンシェンメン(ルアンパバーン)
不満そうな男の子
上海(中国)
子どもが路地で遊んでいた
ラムクンド(ナシーク)
楽しそうなワンピースとは裏腹に女の子の顔はあまり楽しそうには見えなかった
ロンプール(バングラデシュ)
不満そうな顔をした赤ちゃん
ダッカ(バングラデシュ)
サイクルリクシャーに乗った不満そうな顔
コルカタ(インド)
腑に落ちない顔をした男
ピイ(ミャンマー)
帽子を被ったふたりの男の子
顔をタナカで真っ白にした人を見かけるも珍しくない
頬張る男
愛車の上で寛ぐ男
フェンス際に立つ女性の顔は沈んでいた
川岸で寛ぐ帽子の老人
帽子にはスマイリーフェイス
帽子と葉巻
野球帽の下の笑顔
野球帽を被った少女
帽子を被った赤ん坊と坊主頭のお兄さん
帽子の上に帽子
口を窄めた男
肩の上の赤子
エレファンタ石窟群(ムンバイ)
エレファンタ石窟群は宗教施設というよりも観光地化したテーマパークのようだった
タマン・サリ地区(ジャカルタ)
ひとりの男の子だけが皆から離れて黙々と太鼓を叩いていた
ヤンゴン(ミャンマー)
道端に停められていた軽トラックの荷台で男の子がくつろいでいた
No
4550
撮影年月
2010年3月
投稿日
2010年09月06日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
ピイ / ミャンマー
ジャンル
ポートレイト写真
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
乾季のピイは地元の人もぐったりするくらい暑い日が続く
緊張した面持ちの女性