ソウル(韓国)
ソウルでは青空の下で碁を差している人が大勢いる
朝鮮将棋を指す手
仁王山(ソウル)
祈祷師は祝う
景福宮(ソウル)
護衛は静かに目を閉じる
古の衣装に身を包んだ青年
景福宮の守門将
守門将の衣装に身を包んだ男たちが刀を手にして興礼門に立っていた
昌慶宮の明政殿(ソウル)
昌慶宮の明政殿は朝鮮半島に現存する故宮の正殿としては最古なのだ
普信閣(ソウル)
時を護る男
ソウルの仁寺洞(ソウル)
携帯電話をかける若者
煙草をくわえた白髪の男
タプコル公園(ソウル)
タプコル公園は碁を打つ年配の人で賑わっていた
男の手先に見えるのは白黒の碁石ではなく、数羽の小鳥だった
上海(中国)
路地裏にいた少女
母娘は往く
十全街(蘇州)
フレームの中の少年
蘇州の山塘街(蘇州)
店員の至福のとき
留園(蘇州)
世界遺産の留園で琵琶を奏でていた女性は無表情だった
留園(中国)
笛の音色が響く
蘇州(中国)
日陰で昼寝する男
水路で洗う女
蘇州の滄浪亭(蘇州)
タクシーの運ちゃんは笑う
市場に女性が立っていた
女性はバイクに乗る
街角のうつむいた女性
壁際で女性は笑う
スキップは楽しい
スカーフを巻いた少女
露天市にいた女の子
少女は風船を持ちながらふて腐れていた
小さくて円らな瞳の老婆
子どもと根比べ
ある老人と会った
昔ながらの上海の町並みは迷路のようでタイムスリップしてしまったかのような気分に浸れる
上海では洗濯物の下にテーブルを出して麻雀に興じている人がいた
上海の路地ではちまきを作る女性もいた
キティちゃんと一緒に
パイプをくわえて走る男
ストライプの帽子を被った落ち着いた赤ん坊
鏡の中に見たもの
町角
人びと
乗り物
食べ物
建築
スポーツ