帽子を被った男が小川の畔に腰を下ろしていた。釣りをしているのだった。でもなかなか魚がかからないようで、男はずっと動かない。この小さな川ではどのような魚が釣れるのだろう。
バランガイ・カマンガアン(ビガン)
水面に写った釣り人の姿
束草(韓国)
仲良く漁網の手入れをする男と女
鎌倉の材木座海岸(神奈川)
うなだれる釣り人
ミトー(ベトナム)
漁網を引っ張る男
市場の近くで投網
ルアンナムター(ラオス)
ボートに乗って漁をしていた男
宇治橋(京都)
宇治川の釣り人
二子玉川(東京)
釣りをしていた男の子のシルエット
ポルトガル村(マラッカ)
桟橋で釣り
烏賊の日光浴
ベールワラ(スリランカ)
地引き網は続く
ベールワラで地引網をする漁師たち
網にかかった小魚
ミディガマ(スリランカ)
浅瀬にポールを立ててスティルト・フィッシングをする男たち
六義園(東京)
何が釣れるのかは知らないけれど、石橋から紐のようなものを池に垂らしていたので釣りでもしているようだ
伊良部島の佐良浜港(沖縄)
佐良浜港で釣りをする二人の男の子
江ノ島(神奈川)
鳥と釣り人
ビガン(フィリピン)
向こうから歩いてくる兄妹
プラザ・バーゴス(ビガン)
滑り台を滑る女の子
滑り台を登る赤ちゃん
舞台の上の若者と天秤棒を担いだ男
シナイト(ビガン)
シナイト行きのジプニー
ビガン大聖堂(ビガン)
多くの人の集まるビガン大聖堂前にアイスクリーム売りもやって来た
ヘルメットを被った建設作業員
No
2290
撮影年月
2008年9月
投稿日
2008年12月10日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
ビガン / フィリピン
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
バイクは旧市街を走る
馬車の上で若い御者が振り返った