春日大社(奈良市)
鹿せんべいは最終的に鹿の口に入るのは同じとしても、一度観光客の手を経由して現金化しなければならない
佐野美術館(三島)
苔生した隆泉苑はまるで鬱然とした森の中にあるような趣があった
中山法華経寺(市川)
中山法華経寺は日本各地に7つある日蓮宗の大本山のひとつだ
麟祥院(湯島)
春日局の墓所は人気はなくとも立派だった
多武峰内藤神社(内藤町)
歴史上の超有名人を祀っているのにもかかわらず多武峰内藤神社は閑散としていた
護国寺(大塚)
似たような発音の名前だけれど、大師堂と太子堂はぜんぜん違う
妙法寺(堀之内)
何の変哲もない地面も子どもにとってはワンダーランド
九品仏(奥沢)
紅葉の向こうに九品仏の仁王門が待ち構えていた
雑司が谷鬼子母神(雑司が谷)
石灯籠の向こうに1644年に建てられた雑司ヶ谷鬼子母神堂
三谷八幡神社(武蔵小山)
街道に面していない住宅街の中にひっそり鎮座する三谷八幡神社は江戸時代中期の創建だ
鳩森八幡神社(千駄ヶ谷)
もし金剛力士と狛犬が戦ったらどちらが勝つのだろう?
宗像神社(京都御苑)
京都御苑にはかつての公家屋敷の敷地に建立されていた邸内社が残っている
豊栄稲荷神社(渋谷)
鳥居には奉納年が書かれており、「皇紀2650年」と書かれていた
靖国神社(九段)
子を追いかける母
新宿御苑(新宿)
新宿御苑の日本庭園エリアには、あちらこちらに石灯籠が置かれている
目黒不動尊(目黒)
目黒不動の正式名称を知っている人は少ないような気がする
岡山後楽園(岡山市)
岡山後楽園の曲水
玉藻公園(高松)
玉藻公園の大きな石灯籠
江ノ島(神奈川)
鳥と灯籠
兼六園(金沢)
兼六園の徽軫灯籠
城郭
リラックス
恥ずかしがり屋
壁
影
好奇心