高幡不動尊(東京)
高幡不動の本堂前に立つ男
木立の中に伸びる道
新宿(東京)
棒を持って歩く男の子
棒の先に付いた提灯
花園神社(東京)
扇子を手に踊る男
弓矢を持つ仮面を付けた男
怒れる面を付けた男
狐の面
恐ろしい形相の能面
仮面同士の対話
手と手を繋いで歩くカップル
訪れた日はちょうど縁日で大勢の人が屋台に挟まれた参道を歩いていた
浅草寺(東京)
幼い子どもが振り返っていた
観音堂の手すりで祈る少女
浅草を走る人力車は観光案内もしてくれる
幸せそうな女の子の顔
本堂の階段で休む人々
一輪の花を手にしていた女の子は不安げな顔をしていた
井の頭公園(東京)
木の下のカップル
井の頭公園のアコーディオン奏者
新宿御苑(東京)
木陰の三人
渋谷(東京)
爽やかな笑顔で歌う女
原宿(東京)
アコースティックギターを弾く男
煙草を持つ女性
ゴスロリの少女
愛姫
代々木公園(東京)
一心不乱に弾くのさ!
顔にペイントしたカップル
爆心地公園(長崎)
爆心地公園の女性
急ぎ足の人々
九份(台湾)
九份で托鉢する僧侶
横を過ぎ去るカップル
九份のカップル
浦上教会(長崎)
浦上天主堂のミサ
国父紀念館(台北)
「国父」とは建国の父という意味で、中華民国の建国者である孫文を指している
台北中山公園(台北)
刀対傘
大光寺(長崎)
大光寺の門
台北中山公園で両手を広げる
社交ダンスに興じるお御足
西浜町停留場(長崎)
路面電車に乗り込む女
町角
人びと
乗り物
食べ物
建築
スポーツ