路地の家の前にお母さんが立っていた。赤ちゃんを抱えていた。お母さんは笑顔で赤ちゃんの顔を覗きこんでいてけれど、赤ちゃんはきょとんとしていた。
ベンチェー(ベトナム)
木漏れ日の中の赤ちゃん
プネー(インド)
お母さんときょとんとした息子
イントラムロス(フィリピン)
お母さんは苦笑い
ミトー(ベトナム)
椅子の上のきょとんとした赤ちゃん
ホーチミン市(ベトナム)
きょとんとした乳呑み児
ソイヨドプール(バングラデシュ)
つまらなそうな顔と愛想笑い
ピイ(ミャンマー)
不思議そうな顔ときょとんとした顔
パーヤ・ラン駅(ヤンゴン)
男の子の固まった表情
ヤンゴン(ミャンマー)
ポカンとした顔とストロー
車窓から見えた虚ろな顔
ダッカ(バングラデシュ)
呆然とした様子の男
おかっぱ頭にピアス
ロンプール(バングラデシュ)
虚ろな瞳の青年
マイメンシン(バングラデシュ)
興奮した面々の中に無表情の顔
マルダ(インド)
直立した女の子
虚ろな顔の男の子
車輪を持つ男
キャンディ(スリランカ)
男の子の不思議そうな視線
つまらなそうな目をした男
ベールを被った女性
コルカタ(インド)
虚ろな顔の青年
送り迎えしなければならない子どもが全員集まっていないから、男はイライラしていたようだ
ムンバイ(インド)
きょとんとした顔の男
テネハパ(メキシコ)
立ち止まった男の子
No
1708
撮影年月
2008年3月
投稿日
2008年06月01日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
コロンボ / スリランカ
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
道端に腰掛ける無精髭の男
スリーウィラーとヒンドゥー寺院