お父さんと息子と娘が仲良く寛いでいた。女の子はお父さんに抱えられていて、男の子はまとわりついている。三人とも笑顔で写真に収まってくれた。楽しそうだった。
ビガン(フィリピン)
バイクに三人乗りしていた親子
クリソロゴ通りの道端で寛いでいた家族
デンパサール(バリ島)
煙草を吹かすお父さんと驚いた息子
マルダ(インド)
坊主頭のお父さんも幼い息子も上半身裸だった
似ていた親子
六義園(東京)
六義園の名前は中国最古の詩集「詩経」における詩の6つの原理に由来している
アウランガバード(インド)
笑顔の父と困惑気味の息子
ムンバイ(インド)
胸を張る父と息子
テフアンテペック(メキシコ)
ソカロにいた父と息子
ヤンゴン(ミャンマー)
父と澄ました顔の息子
ロンプール(バングラデシュ)
見詰める父と息子
マイメンシン(バングラデシュ)
息子をあやすお父さん
ダッカ(バングラデシュ)
バングラデシュには髭の濃い人が多いけれど、幼子の頬には流石に髭は生えていなかった
自慢の子供を抱えるお父さん
ウブド(バリ島)
笑顔のお父さんとキョトンとした幼子が同じ目の形をしていた
ホーチミン市(ベトナム)
父は笑い、子は戸惑う
父と目を大きく見開いた息子
キャンディ(スリランカ)
まっすぐに伸びた線路の上をやって来たのは列車ではなかった
タニン(ミャンマー)
引き締まった体のお父さんと娘
コルカタ(インド)
つまらなそうな父と楽しそうな娘
フチタン(メキシコ)
お父さんも女の子も微笑んで仲が良さそうだった
お父さんに抱えられていた女の子はどこか不安そうだった
カトマンズ(ネパール)
ダッカ・トピを被った父と娘
ミトー(ベトナム)
そっくりの親子
No
3977
撮影年月
2009年9月
投稿日
2010年04月19日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
ロンプール / バングラデシュ
ジャンル
ポートレイト写真
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
玄関先に立つ兄弟
マイクを手にした男