松岡美術館(白金台)
中国で造られた仏像にはガンダーラ仏像にあったマッチョさは微塵も感じられない
ガラスに映った自らの姿に魅入っていた古代ギリシア・ローマ彫刻
瑞聖寺(白金台)
瑞聖寺の大雄宝殿の横に2018年に隈研吾の設計で建てられた庫裡が建っている
東京都庭園美術館(白金台)
庭園美術館の新館にはカフェもあるし、テラスにはテーブルがでている
旧朝香宮邸にある浴室の窓にはサスペンスが始まりそうな雰囲気が漂っていた
カラフルな顔に挟まれて、地味な顔がびっくりしていた
港区立郷土歴史館(白金台)
港区立歴史郷土館には資料を展示している場所とは別にカフェも設けられている
港区立郷土歴史館は展示物もいいけれど、80年ほど前に建てられた建物自体がいい
港区立郷土歴史館の立派な建物は、もともと1938年に国立公衆衛生院として建造されたものだ
白金台(東京)
境内を取り囲むように並んだ屋台の中に煎った銀杏を売る屋台も出ていた
覚林寺(白金台)
焼き鳥なんて珍しくもなんともないけれど、屋台で売られているとなんだかとても美味しそうに見えてしまう
縁日で幼い女の子がお母さんと一緒に金魚すくいをしていた
カラフルなスーパーボールすくいの屋台は子どもたちに大人気だ
行列の中にいた女の子は少し退屈そうで、左の方を険しい顔でじっと眺めていた
八芳園(白金台)
八芳園の日本庭園はどこを切り取ってもフォトジェニックで、結婚式の撮影にはピッタリだ
東屋に見えたカップルのシルエット
八芳園の烏と女性
大きく広げた木のシルエット
有料の庭園美術館のベンチで男が熟睡していた
自然教育園(東京)
木々の向こうに鳥
蝋燭
広場
神社
タキーヤ
扉
ボート