男がバス停に停まっていたバスの運転手と話していたが、僕のカメラに気がついてカメラの方を向いていた。
ムルシダバッド(インド)
立ち話をしていた男
コルカタ(インド)
店先のふたり
フェズ(モロッコ)
少女と男と路地
椿山荘(東京)
多くの結婚式が執り行われているようで、館内は華やかな人びとで賑わっていた
ジャマ・エル・フナ広場(マラケシュ)
ジャマ・エル・フナ広場で立ち話
ウブド(バリ島)
お盆を持って立ち話
カトマンズ(ネパール)
煉瓦造りの建物に挟まれた路地に立つふたりの女の子
ニャタポラ寺院(バクタプル)
参道に何体もの守護神が並んでいるニャタポラ寺院の横で人びとが立ち話をしていた
ルアンナムター(ラオス)
立ち話をするアカ族の女性たち
バクタプル(ネパール)
玄関先の人々
カラフルな家の前で立ち話
井戸端会議
ベルハンポル(インド)
男の周囲には同じように客待ちしているリクシャワラーが大勢いて、暇を持て余した人たちは世間話に花を咲かせていた
立ち話をしていたふたりのリクシャワラー
三人の男とバイク
フチタン(メキシコ)
店の窓に鉄格子が備え付けられているのはもちろん強盗対策で、この辺りではお店の窓に鉄格子があるのは珍しくない
バトゥ・パハ(マレーシア)
通路
傘の下で立ち話
煙草屋で立ち話
アウランガバード(インド)
路地裏で話し込むふたり
プネー(インド)
三人の少年と一台の自転車
どこの国でも女性はおしゃべりが好き
メクネス(モロッコ)
メディナで立ち話
立ち話をする人影
No
2193
撮影年月
2008年9月
投稿日
2008年11月09日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
イントラムロス / フィリピン
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
片瀬東浜海水浴場(神奈川)
片瀬東浜海水浴場にはビーチテントも出ていて、それなりに混んでいた
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
キアポ教会の前の傘
大通りの脇に立つ傘