男の子たちが旧市街の路地裏でサッカーをしていた。この国でもサッカーは人気だ。でもこどもたちのアイドルはメッシか、クリスティアーノ・ロナウドで、自国の選手ではなかった。
メクネス(モロッコ)
旧市街の細い路地は子どもたちのサッカー場だった
フェズ(モロッコ)
路地裏の井戸とサッカーボール
ゴール(スリランカ)
路地裏のサッカー
ダラ(ミャンマー)
男の子たちがアスファルトが敷かれている場所を裸足で走り回りながらサッカーに興じていた
テフアンテペック(メキシコ)
蹴られたボール
トゥストラ・グティエレス(メキシコ)
小さな広場のフットボール
教会前の広場は子どもたちのサッカー場になっていた
ピイ(ミャンマー)
ボール遊び
西が丘サッカー場(東京)
サッカー場の記憶
駒沢オリンピック公園(東京)
階段でドリブル
ヤンゴン(ミャンマー)
ダウンタウンにはイギリス統治時代に建てられた荘厳な建物が多く残っているけれど、クリケットをプレーするという習慣はどうやら根付かなかったようだ
ゴール前に立ちはだかる男
ビジャ・デ・エトラ(メキシコ)
ドリブルする男の子と奪おうとする男の子
新宿御苑(東京)
芝生の上に転がる昔ながらのサッカーボール
ベールワラ(スリランカ)
スリーウィーラーは海沿いに停まる
フクダ電子アリーナ(千葉)
スタンドで両手を挙げる男
フクダ電子アリーナの階段
ゴール裏の少年
空中戦
キック!
ひとつのボールとふたりの男
路地で密談
細い路地にいた二人の子
路地で威嚇する猫
No
4302
撮影年月
2010年1月
投稿日
2010年07月06日
更新日
2023年12月12日
撮影場所
メクネス / モロッコ
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
メディナの猫
メディナで立ち話