パーヤ・ラン駅(ヤンゴン)
ヤンゴンでは線路のすぐ脇を歩いていても誰も何も言わない
ヤンゴン(ミャンマー)
路上の本屋さん
路面の長い影
シュエダゴォン・パヤー(ヤンゴン)
シュエダゴォン・パヤーで読書
小乗仏教の日本と上座部仏教のミャンマーでは印相がまったく異なるのかもしれない
腕の影
僧侶のいる車窓
窓辺に立つふたりの青年
マラケシュ(モロッコ)
濡れた路面の影
椰子の木の影と女性
バス停の前の傘
ジャマ・エル・フナ広場(マラケシュ)
雨上がりのジャマ・エル・フナ広場
広場を走り去る自転車
猫と男の子の影
街灯の周りの人影
誰もいないマラケシュの路地に座る女
メクネス(モロッコ)
ボトルと棹のゲーム
路地を歩くジェラバの女
王都のエリア(メクネス)
階段途中に立つ人影
どれほど入り組んでいても地元の人が旧市街の路地で迷うことはないに違いない
メディナの矢印
王都エリア(メクネス)
壁に穴と影
エディム広場(メクネス)
執務時間
金属製の扉の前の男
路地裏のフットボール
立ち話をする人影
セフルー(モロッコ)
反抗期の女の子
母と子は路地を往く
ショルファ門(フェズ)
フェズ・エル・バリのショルファ門
フェズ(モロッコ)
ジュラバを着た男が歩いていた
シュラビリン・モスク(フェズ)
フェズ・エル・バリにあるシュラビリン・モスクのアーチ
荷車は路地を往く
少女と男と路地
路地の顔を覆った女
旧市街の小さな門
階段の男女
道端のジュラバを纏った人影
タンネリ(フェズ)
なめし革の山
アンダルース・モスク(フェズ)
アンダルース・モスクの前の階段
台車の上のなめし革
町角
人びと
乗り物
食べ物
建築
スポーツ