路地で遊んでいた男の子が、僕がカメラを持って歩いているのを見つけてやって来た。カメラを構えると、白い歯を見せて応じてくれる。それにしても、立派な涙袋を持っている男の子だった。
ムンバイ(インド)
男の子ははにかんだ
ベルハンポル(インド)
はにかんだ男の子
プネー(インド)
女性の苦々しい顔
フチタン(メキシコ)
若い女性の白い歯
テフアンテペック(メキシコ)
片腕を上げた男
ロンプール(バングラデシュ)
真っ白な歯
ダッカ(バングラデシュ)
白い歯と立派な胸毛を持つ男
タニン(ミャンマー)
白い顔の男の子が笑った
ボージョー・アウンサン・マーケット(ヤンゴン)
真っ白な顔の男の子
丸の内(東京)
建設現場は白いフェンスで覆われることが多いけれど、中の見える透明なフェンスだったら楽しくなるのに
セフルー(モロッコ)
白装束の女性
ベジャス・アルテス宮殿(メキシコ・シティ)
ビジュアル系の男
真っ白な髭
白い髭の男のポートレート
白い髭と白い帽子
上海(中国)
灰色の町の白い服
鎌倉の大仏のある高徳院(神奈川)
道端に潜む白い猫
津山(岡山)
お行儀の良い白猫
サントリーニ島(サントリーニ)
サントリーニのうたた寝する猫
扉の前を猫が歩く
ミコノス島(ギリシャ)
ミコノスの教会の椅子たち
カメラには笑顔を溢れ出させる力がある気がする
コルカタ(インド)
笑う男の子と怯える男の子
リクシャワラーの白い歯
No
5287
撮影年月
2010年9月
投稿日
2011年03月12日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
ムンバイ / インド
ジャンル
ポートレイト写真
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
緩んだ口許
ハートの中のガネーシャ