ソカロの横にあった市場は長閑だった。建物の通路にお店が立ち並んでいる。写真のお店は花屋だった。年配の女性がのんびりと働いている。ここでは時間がゆったりと流れているようだ。
テフアンテペック(メキシコ)
モトカロに乗った夫婦
蹴られたボール
モトカロが走る
中を覗く女性
首を傾げる男
建設現場でポーズを決める男
モトカロの荷台
扉の向こう側の掌
アサルトライフルを持つ男
ダッジラムが駐められていた
荷台に立つ母娘
モトカロに乗った親子
雑貨屋の前の人影
野球帽の老人
酔っ払った髭の男
テフアンテペックの町角
煙草をくわえて、くつろいでいた男は照れたようだった
教会前の広場は子どもたちのサッカー場になっていた
停まったバイクのミラーにハンドルを握る男の顎が映っていた
窓辺で往来を眺めていた女性がはにかんだ笑顔を見せてくれた
ご機嫌な男の子
フェンスの前に立つ姉弟は、宴会に参加できないようだった
お父さんに抱えられていた女の子はどこか不安そうだった
男の子はにっこりした
No
4993
撮影年月
2010年7月
投稿日
2010年12月22日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
テフアンテペック / メキシコ
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
眼鏡を掛けた陽気な女性
乗り出す男の子