帽子を被った男が機嫌に歌を歌い出した。カメラを向けられて楽しそうにしてくれた。そして男は目を瞑ったまま、歌い続けている。音楽に国境はない。たぶん歌うということはとても原始的なものなのだろう。
タニン(ミャンマー)
歌う女の子と手拍子する男の子
慶州(韓国)
みんなで歌う
代々木公園(東京)
歌声は空へと舞い上がっていく
路上のロッカー
キーボードを弾く男
渋谷(東京)
爽やかな笑顔で歌う女
観客と歌い手
歌う女の子
ステージの上の加寿子
加寿子さんは歌う
歌い、そして踊る
ギターと陽子
路上で歌唱中
歌う!!
原宿(東京)
路上に響く歌声
ピイ(ミャンマー)
ボードゲームに興じる青年
親指を力強く立てた青年
窄められた口
タンクトップと帽子と驚いた顔
まごまごする青年
ピイのカフェにビリヤード台もネスレのコーヒーもあった
男と刺青と笑顔
腕の刺青
筋骨隆々の青年と少年
No
4721
撮影年月
2010年3月
投稿日
2010年10月18日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
ピイ / ミャンマー
ジャンル
スナップ写真
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
雑貨屋で見つけた微笑み
女性の煙草屋の笑顔