ふたりの女性が川の中に立って、川海苔を採っていた。この辺りでは、川海苔を食べる習慣があるだ。川海苔を採っているのは女性ばかりだったので、女性の仕事のようだった。
ルアンナムター(ラオス)
木々の狭間で腰を屈める女性
川の中で遊ぶ少年
ボートに乗って漁をしていた男
畑の中の少女
お母さんの背中に寄り添う女の子
店番する髪の長い女の子
焼き鳥を焼く女の子
市場で買い物をする少女
籠を持ったお使いの女の子
自転車に乗ったふたりの女の子
玄関先にいた幼い女の子と老婆と犬
女性と糸車
川辺の女性たち
野菜を売る女性たち
食事をする家族
市場を歩くふたり
立ち話をするアカ族の女性たち
藁葺き屋根の雑貨屋
用心深い猫
ハエを追い払う棒を手に働いていた女性
屋台の女たち
傘のシルエットが歩いていた
藁葺の家と傘
自転車で重い荷物を運ぶなんて難儀なことだけれど、この辺りでは車はおろかバイクも一般的ではないから仕方がない
No
1591
撮影年月
2008年1月
投稿日
2008年04月19日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
ルアンナムター / ラオス
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
村へ続く道を歩くふたり
傘と荷が載ったトラック