階段のところに猫がお座りしていた。前足を揃えて何かを凝視している。何か面白いものを見つけたのかもしれない。でも僕には無関心だった。猫にとっては、カメラを持った外国人なんて魅力的ではないのだろう。
キャンディ(スリランカ)
路地は近道
赤ん坊はまだ階段を歩けない
女性が看板脇の階段を下りる
住宅街の坂道の先に人影
仏歯寺(キャンディ)
仏歯寺の燭台
バス停にいたふたりの女の子
駐車違反の牛車
路地にいた三人の子
線路の上の女性
男と沢山の看板
牛車
歩道の八百屋
長いナイフを持つ男
車中の男の子
三角の中に仏像
薄暗い路地
スリーウィーラー
男の子の不思議そうな視線
線路の上を歩く人影
困惑気味のおばあさんが抱えていた赤ちゃんは訝しそうに僕を見ていた
大勢の神々のいる屋根
植民地だった国の人にとってチャーチルはどんな存在なのだろう
キャンディの町を黒いチャドルを着て歩く女性
キャンディのビジネス街の路地通りには人がいる
No
1905
撮影年月
2008年3月
投稿日
2008年08月16日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
キャンディ / スリランカ
ジャンル
動物写真
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
道端にシャボン玉は舞う
サリーを纏う老婆