市場で働いていた女性。市場では男も女も同じように働いている。女性が大きな籠を頭上に載せて運んでいた。その女性の顔つきは凛として、頼もしかった。
デンパサール(バリ島)
市場で頭上に荷を載せて歩く女たち
コルカタ(インド)
大きな籠を頭に載せて運ぶ男
大きな盆を載せて歩く女性
大きな籠を運ぶ男
ムルシダバッド(インド)
頭上に大きな袋を載せた男
男は大きなバナナの房を頭上に載せて運んでいた
頭上には巨大な籠
カトマンズ(ネパール)
驚いた顔の上には大きな籠
ダンボール箱を頭上に載せて運ぶ女
カリンガ州(カリンガ)
山で会った女性
ナムロという紐を使って大きな荷物を運ぶには強靭な首が必要だ
マルダ(インド)
自転車で家具を運ぶ男
ベルハンポル(インド)
運送人は運搬中
男と荷物
濡れた路面の女と男
ナシーク(インド)
仕事中の三人の男
ヤンゴン(ミャンマー)
担ぎ屋と大きな白い荷物
ムーレイ・イドリス(モロッコ)
ニット帽を被った配達人
ロンプール(バングラデシュ)
トラックで運ばれてきた荷を大勢の男たちが人力で倉庫に運ぶ姿は餌を巣に運び込む蟻のようだ
リキシャに乗り込むのは人間だけじゃない
ホーチミン市(ベトナム)
天秤棒を担いで重労働
マリコン(フィリピン)
小径を行く男
ペター地区(コロンボ)
スリランカ随一の商業地でもあるペター地区を大勢が行き来していた
ルアンナムター(ラオス)
自転車で重い荷物を運ぶなんて難儀なことだけれど、この辺りでは車はおろかバイクも一般的ではないから仕方がない
No
3187
撮影年月
2009年6月
投稿日
2009年09月18日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
バリ島 / インドネシア
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
湯島天神(東京)
湯島天神は台地の突端に築かれているため境内の脇に男坂と呼ばれる急な階段がある
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
頭上にクッションを載せた年配の女性
壁際の露店