町を散策していると三人の子供たちと行き会った。カメラを向けると笑った。とても楽しそうに笑ってくれた。三人の笑顔は僕もまた笑顔にしてくれた。
ベンチェー(ベトナム)
木製のボートに乗った三人
路地で遊んでいた男の子たち
子どもたちと母親
マイメンシン(バングラデシュ)
満面の笑みの男の子たち
アウランガバード(インド)
道端で笑う男の子たち
ダッカ(バングラデシュ)
三人の陽気な少年
ラワグ(フィリピン)
道端に現れた朗らかな子供たち
ムンバイ(インド)
金網の向こうの子どもたちが騒ぐと、まるで自分が動物園の檻の中にいるような気分になる
ウブド(バリ島)
観光地で観光客に見慣れているとはいえ、バリ島の子どもたちは擦れていない
荷降ろしするふたり
ココナッツを満載した船
貨物船のハンモック
ベンチェー川に係留されている船の船首には丸い瞳が描かれている
コップを手に寛ぐ男
渡し板を歩く男
金星紅旗と自転車とアオザイ
何か嫌な目に遭ったとしても、時間はいつも通り何事もなかったかのように流れていくのだ
ベトナムの高校生カップル
沢山のバゲットと編笠
天秤棒と女性と帽子
一緒にハンドルを握る母子
路地にいたシャイな男の子と朗らかな男の子
ボートの上の老婆
ベンチェー川で漁をしていた漁船のシルエット
No
2915
撮影年月
2009年3月
投稿日
2009年06月23日
更新日
2024年07月01日
撮影場所
ベンチェー / ベトナム
ジャンル
ストリート・フォトグラフィー
カメラ
CANON EOS 1V
レンズ
EF85MM F1.2L II USM
ミョーマ市場(タニン)
伝統的な日本の風習と同じように、ミャンマーでは床に布団を敷いて寝るようだ
大さん橋ターミナル(神奈川)
大さん橋ターミナルで客待ちするタクシー
東京オペラシティ(東京)
オペラシティという名前から判断するに、中心にあるのを想定されているのはオペラ座なのだろう
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア語の兄弟呼称は年上なのか、年下なのかは分かりづらい
善光寺(長野)
長電バスではSUICAやICOCAの全国共通の交通系ICカードは使えない
片瀬東浜海水浴場(神奈川)
片瀬東浜海水浴場にはビーチテントも出ていて、それなりに混んでいた
ベトナム
台湾
香港
インド
インドネシア
タイ
食べ物
乗り物
町角
人びと
建築
スポーツ
夕暮れ時の自転車
幼い男の子の訝しむ視線