ヤンゴン(ミャンマー)
タナカという化粧か日焼け止めか分からないものを塗っているのも、クーンと呼ばれるビンロウの葉を噛むのが好きな
国際社会から経済制裁を受けているにもかかわらず、ヤンゴンの町には果物が溢れていた
列車が完全に停車する前から人々は列車に群がり始め、我先にと車両の中に乗り込もうとする光景が広がった
シュエダゴン・パゴダ(ヤンゴン)
シュエダゴン・パヤーを歩く僧侶
籐製の帽子をかぶった男が日陰で客待ちしていた
プラットフォームに置いてある天秤棒に大きなバナナの房が載せられているから、この駅の近くにバナナ農園があるのかもしれない
驚いた瞳とタキーヤ
手元を見詰める青年
手摺越しに見る男の子
荷台で騒ぐ子どもたち
軒先で寝る猫
コンテナの上に立つ若者
穏やかの顔の男の子
パーヤ・ラン駅(ヤンゴン)
男の子の固まった表情
日陰で微笑む女性
車内でおしゃべり
ポカンとした顔とストロー
タナカとペンダント
道端で交差する視線
爆弾処理班のような顔をしながらペンチで切る男
大きな瞳の比丘尼
不敵な顔をした青年
男の子のツルツル頭
話しかけてくる男
顔に載せたピスヘルメット
街角で働く傘の修理屋さん
サイカに乗ったふたりの男の子
木と豪邸と龍
ボータタウン・パヤー(ヤンゴン)
屋根の下でお祈りする女性
境内を歩く家族連れ
タナカと二の腕
木陰の中のサイカ
サイカの上で昼寝
マーハー・ウィザヤ・パゴダ(ヤンゴン)
仏塔へ向かう三人
ロンジーを穿いたバスの車掌
シュエダゴォン・パヤー(ヤンゴン)
シュエダゴォン・パヤーで祈る女性
鎮座する多くの仏像たち
顔には刷毛目
照り付ける太陽の下の信仰
数珠を手にお祈り中
漁網
お母さん
車窓
こども
サイクルリクシャー
列車